山口ちょうちん祭りにて・・・

山口ちょうちん祭りにて。

山口のちょうちん祭りは室町時代、大内盛見がお盆の夜に先祖の冥福を祈るため笹竹の高灯籠に火を灯したのが始まりと伝えられています。

この赤いちょうちんはちゃんと蝋燭の火の明かりを灯すので、風で揺れる際も風情があってイイんですよー!

山口の夏の風物詩です♪