アーニーボール・・・
もう何百回張り替えた事かアーニーボール・・・
昔はエレキも色んな弦を試してみて、時にはアコギ用の弦をエレキに張ってみたりしたんですけど、やっぱりアーニーボールに落ち着きました。
じゃあ、この弦が他とどう違うの?と言われても説明が難しいんですけど、個人的には雑に弾いても耐えてくれる耐久性の優れた弦、あと、張り替えた新品を引く時の「ジャラ~~~ン・ザラ~~ン」っていう金属感っていうんでしょうか?(笑)この感覚は「あ~、アーニーボールの弦だな~」って思います。
何言ってんの?って思われるかも知れませんが、ギターも音を出す道具ですから、弾き続けるとエイジングに近い成長感があるんですよ♪
私はブルースとかツェッペリンなどの古典ロックをメインに弾くので枯れたサウンドに成長してます(笑)
そういう訳で、ギターも死ぬまで止めれません。。。
昔はエレキも色んな弦を試してみて、時にはアコギ用の弦をエレキに張ってみたりしたんですけど、やっぱりアーニーボールに落ち着きました。
じゃあ、この弦が他とどう違うの?と言われても説明が難しいんですけど、個人的には雑に弾いても耐えてくれる耐久性の優れた弦、あと、張り替えた新品を引く時の「ジャラ~~~ン・ザラ~~ン」っていう金属感っていうんでしょうか?(笑)この感覚は「あ~、アーニーボールの弦だな~」って思います。
何言ってんの?って思われるかも知れませんが、ギターも音を出す道具ですから、弾き続けるとエイジングに近い成長感があるんですよ♪
私はブルースとかツェッペリンなどの古典ロックをメインに弾くので枯れたサウンドに成長してます(笑)
そういう訳で、ギターも死ぬまで止めれません。。。