七草粥、そして、宮尾八幡宮にて・・・
午前中、用事で外出した折にとある食堂で七草がゆを勧められて、もの凄~く久しぶりに七草がゆを食べました♪
絶妙な塩加減と食べやすい七草の大きさが胃にやさしく美味しいというかなんというか、地元のお母さん達で運営する食堂ってまずハズレが無いですね(笑)
その後、道すがら神社さんにお参り。
こちらは南北朝時代から地元の尊崇を集める宮尾八幡様と、同じ境内にある真倉天満宮様。
なんだろ・・・子供の頃に遊んだ境内にそっくりで、昭和の自分を思い出しました(笑)
丁度、手を合わせていると時折フッと風が吹く時がありませんか?
参拝してる時の風って「神気・しんき」っていうんでしょうか?凄くありがたい気がして、2020年良い年になりそうだな~と、ご満悦で神社さんを後にしました(笑)
絶妙な塩加減と食べやすい七草の大きさが胃にやさしく美味しいというかなんというか、地元のお母さん達で運営する食堂ってまずハズレが無いですね(笑)
その後、道すがら神社さんにお参り。
こちらは南北朝時代から地元の尊崇を集める宮尾八幡様と、同じ境内にある真倉天満宮様。
なんだろ・・・子供の頃に遊んだ境内にそっくりで、昭和の自分を思い出しました(笑)
丁度、手を合わせていると時折フッと風が吹く時がありませんか?
参拝してる時の風って「神気・しんき」っていうんでしょうか?凄くありがたい気がして、2020年良い年になりそうだな~と、ご満悦で神社さんを後にしました(笑)