習慣・・・
もう何年前になるか、妻の叔父に「最近の人はご先祖さんへの感謝がないねぇ、宗教なんかはどうでもええんよ。でも、せめて自分のご先祖さんは大切にせんにゃあいけんよ」
そう言われて以来、我が家では毎月1日に神棚の榊、妻のご先祖様の方は花を供えるというのを習慣にして来ました。
昔はお盆にお墓参りに行く程度でしたが、年を重ねるとこういう事がもの凄く大切に思えますね。
私は神社仏閣巡りが好きで、その際によく宮司さん・ご住職ともお話させて頂くんですが、そういった行為は結果として家運が上がるから善い行いだそうです。
妻の叔父は既に5年前に他界されましたが、「ご先祖さんを大切に~」と教えて頂いて本当に良かったと感謝してます。
そう言われて以来、我が家では毎月1日に神棚の榊、妻のご先祖様の方は花を供えるというのを習慣にして来ました。
昔はお盆にお墓参りに行く程度でしたが、年を重ねるとこういう事がもの凄く大切に思えますね。
私は神社仏閣巡りが好きで、その際によく宮司さん・ご住職ともお話させて頂くんですが、そういった行為は結果として家運が上がるから善い行いだそうです。
妻の叔父は既に5年前に他界されましたが、「ご先祖さんを大切に~」と教えて頂いて本当に良かったと感謝してます。