萩城(指月城)跡にて・・・
ちょっと萩でパワースポット巡りをして来ましたのでボチボチと書かせて頂こうかと思います♪
まず最初に行ったのは萩城跡・別名・指月城(しづきじょう)♪
5~6年ぶりに行ったんですけど、入り口付近に立派な毛利輝元公の像が出来ていてびっくり!
もうですね、歴史好き城好きにとってこの石垣がたまらんのですよ(笑)
巨石一つ一つに切り出した際の楔の痕がくっきりと残ってます!
曲がりくねった石垣を通り抜けると、萩城跡と後ろには指月山。
山口市内にある瑠璃光寺五重塔もそうなんですけど、山に抱かれてというか背景の山ありきなんですよね~。。。
明治7年に出された廃城令で城も櫓もすっかりありませんが、無いからこその当時を偲ばせるものがあります。。。
まず最初に行ったのは萩城跡・別名・指月城(しづきじょう)♪
5~6年ぶりに行ったんですけど、入り口付近に立派な毛利輝元公の像が出来ていてびっくり!
もうですね、歴史好き城好きにとってこの石垣がたまらんのですよ(笑)
巨石一つ一つに切り出した際の楔の痕がくっきりと残ってます!
曲がりくねった石垣を通り抜けると、萩城跡と後ろには指月山。
山口市内にある瑠璃光寺五重塔もそうなんですけど、山に抱かれてというか背景の山ありきなんですよね~。。。
明治7年に出された廃城令で城も櫓もすっかりありませんが、無いからこその当時を偲ばせるものがあります。。。