常栄寺雪舟庭にて・・・
常栄寺・雪舟庭
画聖・雪舟が庭を築庭したとされる名刹です。
池の周りに芝の枯山水、石の組み方が「心」という字を表していると言われるんですが、煩悩の塊である私は未だ心に見えず・・・
私としては本堂を挟んで雪舟庭の反対側に作られた南溟庭(なんめいてい)が好きで、比較的小さいスペースに見事な枯山水。。。昭和の作庭家・重森 三玲(しげもり みれい)の作です。
そして、お庭と並行して是非見て頂きたいのは至る所に配置された「鬼瓦」です。
とにかくカッコイイ!見事!
一般の人は立ち入り禁止の庫裡の屋根は四方に獅子、山門には鬼の阿吽。
塀には波等々、とにかく至る箇所の鬼瓦が見事です♪
雪舟庭、名刹ですっ!
画聖・雪舟が庭を築庭したとされる名刹です。
池の周りに芝の枯山水、石の組み方が「心」という字を表していると言われるんですが、煩悩の塊である私は未だ心に見えず・・・
私としては本堂を挟んで雪舟庭の反対側に作られた南溟庭(なんめいてい)が好きで、比較的小さいスペースに見事な枯山水。。。昭和の作庭家・重森 三玲(しげもり みれい)の作です。
そして、お庭と並行して是非見て頂きたいのは至る所に配置された「鬼瓦」です。
とにかくカッコイイ!見事!
一般の人は立ち入り禁止の庫裡の屋根は四方に獅子、山門には鬼の阿吽。
塀には波等々、とにかく至る箇所の鬼瓦が見事です♪
雪舟庭、名刹ですっ!