ストックのお手入れ。
手持ちのコンチョやチェンジボタンのお手入れ。
昔はシルバーコンチョを使った比較的厚めの革財布の製作依頼が多かったんですが、最近は革のみの薄型が主流で、先日もハンズもとながさんと2人で「あんまりコンチョとか使わなくなったね~」っていう話をしてました。
とはいえ・・・そのまま使わずに放置しているとシルバーはいぶし銀を通り越して真っ黒になってしまうのでたまに思い出したようにメンテ。
ネイティブアメリカン・アメリカのビンテージコイン、英国のビンテージチェンジボタン等々、地元のお店やネットで良いのを見つけてはちょいちょい買ってました(笑)
そういえばそういうお店も今は随分と少なくなったんですよ・・・残念な事で。。。
縁あって私の手元にあるコンチョ、出番が来るまで大切に保管します♪
昔はシルバーコンチョを使った比較的厚めの革財布の製作依頼が多かったんですが、最近は革のみの薄型が主流で、先日もハンズもとながさんと2人で「あんまりコンチョとか使わなくなったね~」っていう話をしてました。
とはいえ・・・そのまま使わずに放置しているとシルバーはいぶし銀を通り越して真っ黒になってしまうのでたまに思い出したようにメンテ。
ネイティブアメリカン・アメリカのビンテージコイン、英国のビンテージチェンジボタン等々、地元のお店やネットで良いのを見つけてはちょいちょい買ってました(笑)
そういえばそういうお店も今は随分と少なくなったんですよ・・・残念な事で。。。
縁あって私の手元にあるコンチョ、出番が来るまで大切に保管します♪