毎年の恒例行事。

早朝から始めたお節作りも、先程やっと一つの重箱に収まりました(汗)

毎年の事ですが母・妻・私の3人でそれぞれ担当して最後に一つに収まってホッとしたら、我が家はようやく年越しという感じになります。

子供の頃は食べる物が少なくお節は好きではありませんでしたが(笑)これは家族単位の神事なんですね。

全ての食材に意味があって、一口づつでも口にする事が無病息災の縁起担ぎです。

各1重入れる食材は奇数、田作りは豊作、エビは長寿、金団は金運上昇、黒豆はまめに暮らせるように。

我が家も願いを込めて作ってます♪

それでは皆様、今年もお世話になりました!

どうか、良いお年をお迎えください♪

良いお年をっ!!!