20年ぶりに思い出の場所へ・・・
諸事情あって旧友と2人周南市の徳山駅周辺にて。
(目的はまたお話しする事もあるかと思いますのでそれはまたの機会に・・・)
徳山駅周辺を散策するのは実に20年ぶりですよ・・・20年ぶり・・・
そして今日一緒だった友人に付き合ってもらって若い頃に大変お世話になったライブハウス・ブギハウス跡へ。
マスターが亡くなられてかれこれ10年、今は別の方が違う名前でライブハウスをされてるんですが、この雰囲気は本当に懐かしい・・・
小さい扉を開けて地下の扉を開けるまでの狭い階段には所狭しとライブ告知のポスターがあって、当時は真正面だったかな?エリッククラプトンのポスターがあったりしたんですが、そういった面影が今でもあります。
18歳から30手前まで入り浸って、時にはメンバーのお手伝いやセッション、朝まで打ち上げ、数えきれないくらい思い出があります。。。
私が初めてブギに行った時の事は今でも覚えています。
カウンターでタバコふかして森永セイジさんことマスターがテレキャスターのチューニングしてて、ドラマーの一楽さんはドラムを軽く叩きながら椅子の調整をし、ブルースハーピストで後にカレー屋さんを開く佐々木匡士さんはキーごとのブルースハープを腰のホルダーに入れ替えたりして、10代の私にとっては本当にカッコイイ大人の空間に見えたもんです(笑)
20年ぶりに私にとって忘れられない人生の大切な1ページを振り返る日でした。。。
(目的はまたお話しする事もあるかと思いますのでそれはまたの機会に・・・)
徳山駅周辺を散策するのは実に20年ぶりですよ・・・20年ぶり・・・
そして今日一緒だった友人に付き合ってもらって若い頃に大変お世話になったライブハウス・ブギハウス跡へ。
マスターが亡くなられてかれこれ10年、今は別の方が違う名前でライブハウスをされてるんですが、この雰囲気は本当に懐かしい・・・
小さい扉を開けて地下の扉を開けるまでの狭い階段には所狭しとライブ告知のポスターがあって、当時は真正面だったかな?エリッククラプトンのポスターがあったりしたんですが、そういった面影が今でもあります。
18歳から30手前まで入り浸って、時にはメンバーのお手伝いやセッション、朝まで打ち上げ、数えきれないくらい思い出があります。。。
私が初めてブギに行った時の事は今でも覚えています。
カウンターでタバコふかして森永セイジさんことマスターがテレキャスターのチューニングしてて、ドラマーの一楽さんはドラムを軽く叩きながら椅子の調整をし、ブルースハーピストで後にカレー屋さんを開く佐々木匡士さんはキーごとのブルースハープを腰のホルダーに入れ替えたりして、10代の私にとっては本当にカッコイイ大人の空間に見えたもんです(笑)
20年ぶりに私にとって忘れられない人生の大切な1ページを振り返る日でした。。。