楽しき日々に感謝・・・
今日、久しぶりに昔のバンドメンバーと懐かしい話をしました。
初めてバンドを組んだのが18だったか?かれこれ30年前。。。(年取ったな・・・汗)
彼とも話をしたんですが、30年前のあの頃はカーディガンズが凄く流行っていて、U2と共に世の中はスウェーデンロックが流行り、山口ではブギハウスのマスターこと森永セイジさんを中心としてブルースバンドが活躍し、九州・博多ではオルタネイティブロックが爆音でライブハウスを席巻してました。
ですから、スタジオやライブハウスに行くと色んな人がいてギター教えてくれるし、薄暗いあの混沌とした雰囲気は本当に居心地が良かったもんです。
思えば若い頃はドラマーの一楽儀光さんの下で働かせてもらい、週末はブギハウスのマスターに可愛がられ、後に一緒にやらせてもらうシンガーソングライターでブルースハーピストの佐々木匡士さん、Acid Mothers Templeのベーシスト・津山篤さん、想い出波止場の山本精一さん、元少年ナイフやDMBQのドラマーチャイナさんこと西浦真奈さん。。。様々なミュージシャンに良くして頂き素敵な時間を過ごさせて頂きました。。。
特にチャイナさんは忘れられません。
打ち上げの焼き肉屋さんでお話しさせて頂いた際「叩くの好きねんな~!」と言っておられたあの素敵な笑顔は、映画のワンシーンのように覚えています。
2005年にアメリカツアー中に交通事故で亡くなられて今年でちょうど20年、私はあの笑顔を一生忘れられません。
人の出会いはつくづく運と縁ですね。
あの日々があっての今ですから、つくづく感謝です。。。はい。。。
初めてバンドを組んだのが18だったか?かれこれ30年前。。。(年取ったな・・・汗)
彼とも話をしたんですが、30年前のあの頃はカーディガンズが凄く流行っていて、U2と共に世の中はスウェーデンロックが流行り、山口ではブギハウスのマスターこと森永セイジさんを中心としてブルースバンドが活躍し、九州・博多ではオルタネイティブロックが爆音でライブハウスを席巻してました。
ですから、スタジオやライブハウスに行くと色んな人がいてギター教えてくれるし、薄暗いあの混沌とした雰囲気は本当に居心地が良かったもんです。
思えば若い頃はドラマーの一楽儀光さんの下で働かせてもらい、週末はブギハウスのマスターに可愛がられ、後に一緒にやらせてもらうシンガーソングライターでブルースハーピストの佐々木匡士さん、Acid Mothers Templeのベーシスト・津山篤さん、想い出波止場の山本精一さん、元少年ナイフやDMBQのドラマーチャイナさんこと西浦真奈さん。。。様々なミュージシャンに良くして頂き素敵な時間を過ごさせて頂きました。。。
特にチャイナさんは忘れられません。
打ち上げの焼き肉屋さんでお話しさせて頂いた際「叩くの好きねんな~!」と言っておられたあの素敵な笑顔は、映画のワンシーンのように覚えています。
2005年にアメリカツアー中に交通事故で亡くなられて今年でちょうど20年、私はあの笑顔を一生忘れられません。
人の出会いはつくづく運と縁ですね。
あの日々があっての今ですから、つくづく感謝です。。。はい。。。