湯田と阿東と・・・
今日も午後から急遽阿東へ。
最近では妻の実家の空き家の管理というよりも、自然の中で過ごすハレの時間という感じです。
この10年弱、同じ山口市とはいえ湯田温泉という町から阿東に行くと様々な事を考えさせられます。
先日、嬉しい事にアカハライモリの卵が孵ったんですよ!
極小のオタマジャクシみたいな幼生なんですが、エサはミジンコなどの生餌。
じゃあと思って湯田の町でプランクトンがいそうな水を手に入れようと思ったらアレ!?無い・・・と、一苦労なんです。
子供の頃は田んぼや田に水を引くための水路もありましたが、今や全て住宅地で側溝は全てコンクリート。
調べてみるとネット販売でミジンコも金で買う時代なんですね・・・
今、自宅ではホームセンターで買ったホテイアオと水でプランクトンを培養しているんですが、結局は元々いた場所の水が良いだろうと思い、阿東でも水を汲んでさっき帰ってきました。
湯田の町も昔に比べると本当に便利になりました。
歩いて行ける距離に何でもあります。
スーパー・コンビニ・病院・飲食店、私が子供時代を過ごした40年前に比べると本当に何でもありますし、私も助かっています。
ただ、気が付けば色んなものを失ってるんですよね。
その失ったものが、阿東には残っています。
最近では妻の実家の空き家の管理というよりも、自然の中で過ごすハレの時間という感じです。
この10年弱、同じ山口市とはいえ湯田温泉という町から阿東に行くと様々な事を考えさせられます。
先日、嬉しい事にアカハライモリの卵が孵ったんですよ!
極小のオタマジャクシみたいな幼生なんですが、エサはミジンコなどの生餌。
じゃあと思って湯田の町でプランクトンがいそうな水を手に入れようと思ったらアレ!?無い・・・と、一苦労なんです。
子供の頃は田んぼや田に水を引くための水路もありましたが、今や全て住宅地で側溝は全てコンクリート。
調べてみるとネット販売でミジンコも金で買う時代なんですね・・・
今、自宅ではホームセンターで買ったホテイアオと水でプランクトンを培養しているんですが、結局は元々いた場所の水が良いだろうと思い、阿東でも水を汲んでさっき帰ってきました。
湯田の町も昔に比べると本当に便利になりました。
歩いて行ける距離に何でもあります。
スーパー・コンビニ・病院・飲食店、私が子供時代を過ごした40年前に比べると本当に何でもありますし、私も助かっています。
ただ、気が付けば色んなものを失ってるんですよね。
その失ったものが、阿東には残っています。