真田紐・・・

義姉から「もし、何かに使えるようなら使って。」と、昔の帯や帯紐を頂きました。

突然ポンッと頂いたのでまだどうするかは決めていませんが、何かしらの形にしたいなと思ってます♪
(貴重な品物を頂きました、ありがとうございます♪)

そういえば、最近、大河ドラマの影響で真田紐が少し話題になってましたねー。

この帯紐も平たく織ったものなので真田紐です♪

真田紐は本当に丈夫で、あと引っ張っても伸びないんですよ。

その特性を活かして、昔から帯紐とか桐箱の紐・刀なんかにも使われていたようです。

頂いた帯紐には様々なデザインの柄があるんですが、その中に「寿」という文字が織り込んである紐を発見しました。

細かい事がしてありますね~(笑)

こういう、人が気付くか気付かないかという、ちょっとした所に趣向を凝らしてあることに、日本人の技術の高さや「粋」を感じます♪