朝倉八幡宮にて・・・

用事が予定より早く終わったので朝倉八幡宮さんに行って来ました。

幕末に起きたクーデター「八月十八日の政変」で失脚した公家7人が長州に落ち延びた「七卿落ち」際、こちら朝倉八幡さんへ度々参拝に訪れたそうです。

ちなみに政変で失脚した七卿の一人「三条実美」は明治時代に入り、右大臣・太政大臣・内大臣・内閣総理大臣兼任、貴族院議員などを歴任した最高首脳人物の一人です。

実は朝倉八幡さんは私の子供の頃の遊び場でして、そういう歴史的背景など当時は露知らず、駆けずり回って遊んでいた場所です(笑)

30年くらい前はこの辺りもまだ畑や田んぼも多かったですし、道もまだ土を固めただけのような道でしたから、走り回って遊んで汚れて帰って怒られるみたいな・・・思えば絵に描いたような昭和の少年でした・・・(笑)