作業机にて・・・
今日はイタリアンバッファローレザーの裁断から。
私は未だに「革の裁断」という最初の工程は緊張するんですよ・・・
後で全体を見ながらヤスリをかけたりして調整はして行くんですが、最初の刃の入り方でコバのキレイさ・シャープさが決まると思うと当然気を抜く事は出来ず、毎回、息を止めて裁断してます(笑)
昔、ある作家さんとお話をさせて頂いた時に、「革に新しい命を吹き込むって言うとカッコいいけど、動物の命の一部を使ってる訳だから作り手は革に対して敬意を持たないとね。」と仰られていたのがとても印象的でした。
それを思うと最初の工程である「裁断」という作業は更に重みを増します。
その教えを守り、革への敬意を払って今日も作業をしております・・・
メガネケース(バッファローレザー・ピッギーライト・黒)
19000円(税込)
↓↓↓
http://bancraft.ocnk.net/product/33
私は未だに「革の裁断」という最初の工程は緊張するんですよ・・・
後で全体を見ながらヤスリをかけたりして調整はして行くんですが、最初の刃の入り方でコバのキレイさ・シャープさが決まると思うと当然気を抜く事は出来ず、毎回、息を止めて裁断してます(笑)
昔、ある作家さんとお話をさせて頂いた時に、「革に新しい命を吹き込むって言うとカッコいいけど、動物の命の一部を使ってる訳だから作り手は革に対して敬意を持たないとね。」と仰られていたのがとても印象的でした。
それを思うと最初の工程である「裁断」という作業は更に重みを増します。
その教えを守り、革への敬意を払って今日も作業をしております・・・
メガネケース(バッファローレザー・ピッギーライト・黒)
19000円(税込)
↓↓↓
http://bancraft.ocnk.net/product/33