鋳銭司郷土資料館・大村神社にて・・・

明治維新150年、更には今年何かと話題の薩摩・西郷隆盛と並んで維新十傑の一人に数えられる「大村益次郎」

今日は山口市鋳銭司にある大村神社に行って来ました♪

大村益次郎(村田蔵六)と聞いても、正直、西郷隆盛・大久保利通、または高杉晋作・桂小五郎という名前に比べると影が薄い印象がありますが(泣)分かりやすく言いうと靖国神社を建てた人、今の日本の自衛隊や警察の元となる組織を作った人といえば「へえ~」という感じではないでしょうか?(笑)

司馬遼太郎の小説「花神」にもあるように、何と言っても大村益次郎といえば幕末随一の天才軍師なんですけど、融通が利かないというか実直すぎるというか、性格的には不愛想で敵も案外多かったようです。。。

今日は隣接する資料館で大村ゆかりの品を見たり、神社に参拝したり楽しい時間を過ごしてきました♪

コインケース(サドルレザー)
18,000円(税込)
↓↓↓
http://bancraft.ocnk.net/product/5