お参りのマナーを守りましょう・・・

近年の御朱印ブームで神社仏閣も様々な目的で皆さん訪れると思うんですが、先日、気になる場面に遭遇したのでちょっと書かせて頂きたいと思います。

あるお寺さんでお参りを終えて御朱印を頂こうと納経所へ行くと、私の前にいた人が「すいません、お釣りあります?」と千円札をご住職に出していて、あとでご住職とお話ししたら「結構おられるんですよ・・・」と苦笑いされてました。

お参りのマナーとしてお釣りを要求するのは大変失礼にあたる行為なので基本的にNGです。

(※神社仏閣によっては断られる場合もあります)

御朱印はあくまでもお参りありきです!

仮に御朱印自体がお目当てとしても、今はコロナの関係で書置きの横にお賽銭箱が置いてあるというケースもありますから、必ず神社仏閣にお参りに行く際は小銭を多めに用意しておきましょう。