我が母校今昔・・・
昭和30年代の湯田小学校と現在の写真。
まぁ~、面影があるのは正門と楠くらいですかね?
平成5年に解体するまではこの白黒写真にある校舎そのままの学び舎でしたから、私たち世代は断然旧校舎に思い入れがあります♪
ちなみに白黒写真に写っている正門入ってすぐの部屋は理科室。
理科の授業の度にここまで移動して授業を受けてました。
あと私が覚えているのは、確か途中で廃止になったんですけど、学校の創立記念日は授業は半日で、帰る前に「寿」と入った大きな紅白饅頭を貰って帰ってたんですよ♪
(帰る途中で食ってましたけどね・笑)
この校舎がもし今でも残っていたら重要文化財級の建造物と思うんですが・・・実に勿体ない事です。。。
まぁ~、面影があるのは正門と楠くらいですかね?
平成5年に解体するまではこの白黒写真にある校舎そのままの学び舎でしたから、私たち世代は断然旧校舎に思い入れがあります♪
ちなみに白黒写真に写っている正門入ってすぐの部屋は理科室。
理科の授業の度にここまで移動して授業を受けてました。
あと私が覚えているのは、確か途中で廃止になったんですけど、学校の創立記念日は授業は半日で、帰る前に「寿」と入った大きな紅白饅頭を貰って帰ってたんですよ♪
(帰る途中で食ってましたけどね・笑)
この校舎がもし今でも残っていたら重要文化財級の建造物と思うんですが・・・実に勿体ない事です。。。