山口の神域・・・

妻と2人でずっとお参りしたかった山口の神域中の神域「岩戸社」へ参拝して来ました♪

岩戸社がある場所は鴻ノ峰(山)の中腹。

山口大神宮の外宮・内宮から更に奥へと進み奥社参道(登山道でもあります)に入っていきます。

入り口すぐに巨石が祀ってあって、あとはひたすら石段を登ってゆき、岩戸社までのちょうど中間位にある清子大明神 小太郎大明神・國龍大明神を祀る2つのお社にも参拝。

石段を登ること約30分、目の前に苔むした石垣が見えたらその上が「岩戸社」です!

かつては、かの吉田松陰もこの地を訪れて参拝し、山口大神宮創建よりも遥か昔からある聖地・霊地だそうです。

岩窟には天照大御神がお祀りしてあり、岩窟入り口には手力男命、それだけでなくよ~く見ると岩戸の周りには至る所に神々の名が彫られた石柱が建っており、まさに神域です!

この場所も明らかに空気感が違うんですよ!

夫婦揃って無事に参拝出来て良かったです♪