京都かるた製 花札・・・

私が最初に手にした京都かるた製の花札。

いつ頃作られた物かさっぱり不明なんですが、私が子供の頃に祖父から貰ったものなんで40年以上前の花札である事は確かです。

今改めて見てみるとこれ手摺りなんですよ。

ステンシルみたいに1色づつ色を摺っていくので色の違う場所にグラデーションが出来てたり絵柄と色でズレが生じてたりして非常に味わいのある仕上がりなんです♪

花札はあくまでも実用品であって芸術品として作られた訳ではありませんが、職人さんの手作りの品は札の微妙な反り具合、摺りの色合いや重さ等、結果として芸術品に匹敵する美しさがあります♪

決して今作られているものが悪いものではありませんが、先人達の技術の素晴らしさを、この札1枚1枚に感じます♪