研ぎの重要性・・・
某革職人さんとお話をさせて頂いた際に「BANさん、当たり前ですけど道具大切ですよ。切れ味一つで随分違いますから」と仰っていたのを今でも思い出すんですが、ほんとそうなんですよね。
人によって使う道具は違うんですが、私の場合革の厚みによってクラフトナイフから革包丁まで3~4種類使います。
革の種類によっては刃がすぐ切れなくなってしまうので、とにかく「砥ぐ」という作業が重要で。。。
何度か書かせてもらってるんですが、形にする最初の作業「裁断」から勝負が始まってますから、今でも緊張するんですよね(汗)
スッと刃が入る時、そうじゃない時、革の状態や質によって全て違いますから、最初の工程である裁断をスムーズに行えるよう、常に刃物は研いでます。
人によって使う道具は違うんですが、私の場合革の厚みによってクラフトナイフから革包丁まで3~4種類使います。
革の種類によっては刃がすぐ切れなくなってしまうので、とにかく「砥ぐ」という作業が重要で。。。
何度か書かせてもらってるんですが、形にする最初の作業「裁断」から勝負が始まってますから、今でも緊張するんですよね(汗)
スッと刃が入る時、そうじゃない時、革の状態や質によって全て違いますから、最初の工程である裁断をスムーズに行えるよう、常に刃物は研いでます。