長門峡にて・・・
阿東に所用あり、途中、長門峡の道の駅の下を散策。
夏場はテントを張って泊まる人や、道の駅の駐車場などもキャンピングカーをしばしば見ましたが、さすがに秋へと移行しつつある今の時期はおられませんね。
あと、今年は不思議とどこへ行ってもキノコとトカゲによく遭遇します(笑)
特にトカゲ。
革を扱う私としては本当に興味津々で、誰が着色するでもなく自然とあの色合いになるというのは神秘以外の何ものでもありません。。。
昔から蛇やトカゲなどの爬虫類は「エキゾチックレザー」と言われ神秘的な力が宿るとされます。
確かにこの色合いを見ると、昔の人は神秘性を感じたと思いますね。
夏と秋のはざまでまだ紅葉はありませんが素敵な場所です♪
夏場はテントを張って泊まる人や、道の駅の駐車場などもキャンピングカーをしばしば見ましたが、さすがに秋へと移行しつつある今の時期はおられませんね。
あと、今年は不思議とどこへ行ってもキノコとトカゲによく遭遇します(笑)
特にトカゲ。
革を扱う私としては本当に興味津々で、誰が着色するでもなく自然とあの色合いになるというのは神秘以外の何ものでもありません。。。
昔から蛇やトカゲなどの爬虫類は「エキゾチックレザー」と言われ神秘的な力が宿るとされます。
確かにこの色合いを見ると、昔の人は神秘性を感じたと思いますね。
夏と秋のはざまでまだ紅葉はありませんが素敵な場所です♪