薪ストーブ初焚き。

雪が降って急激に寒くなった今日、念願だった薪ストーブの初焚きでした♪

お陰様で問題なく無事に着火。

継ぎ目から煙が漏れないか心配だったんですが煙突なども問題なく一安心。。。

まぁ~これだけ薪くべてしっかり火を燃やしたのは40年近く前に祖父母の家に行って風呂の釜焚きを手伝って以来じゃないでしょうか???

そして恐ろしいスピードで部屋が暖かくなり、10年通って冬の阿東を初めて快適に過ごしました♪(笑)

冬の阿東は夏の生き生きとした山と違って厳寒の厳しい美しさとでも言いますか、静かで寒々とした美しさがあるんです。

この景色を楽しみながら作業がしたくて薪ストーブを設置しました。

後は昼めしのバリエーションが増える楽しみ♪

今回はな~んにも考えていなかったので、冷凍庫で眠っていたナンを試しに焼いたんですけど、火力が強いので凄いスピードで焼きあがって中々の美味♪

これでまた阿東での冬の楽しみが増えました♪