着々と・・・
新しい年をお迎えする準備もそろそろ佳境。
というのも、29日は二重苦で縁起が悪い。30日からはお節作りで31日の一夜飾りは年神 (としがみ)様に対して非礼に当たるという事で、結局、27・28日のどちらかで色々済ませないといけない訳です(汗)
朝は朝で6時から電話がかかって、何かと思えば湯田の芸者さんだった「おせんさん」から
「柚子がいるって言いよったろ?玄関ぶら下げたけえ」という報告の電話。
玄関先に正月の飾りつけをし、年賀状もさっき書きました(汗)
でも、このあわただしさが終わって、おせちが全てお重に収まってホッとするのが昔からの恒例行事、そして、我が家の年末年始という感じなんですよ(笑)
今年もあとわずか!
最後の仕上げを今日明日でしたいと思います♪
というのも、29日は二重苦で縁起が悪い。30日からはお節作りで31日の一夜飾りは年神 (としがみ)様に対して非礼に当たるという事で、結局、27・28日のどちらかで色々済ませないといけない訳です(汗)
朝は朝で6時から電話がかかって、何かと思えば湯田の芸者さんだった「おせんさん」から
「柚子がいるって言いよったろ?玄関ぶら下げたけえ」という報告の電話。
玄関先に正月の飾りつけをし、年賀状もさっき書きました(汗)
でも、このあわただしさが終わって、おせちが全てお重に収まってホッとするのが昔からの恒例行事、そして、我が家の年末年始という感じなんですよ(笑)
今年もあとわずか!
最後の仕上げを今日明日でしたいと思います♪