かがり直しの経過・・・
革紐で編む「かがり」の技法。
これはずっと使っていると摩擦でちぎれたりして糸で縫うのと違い必ず朽ちます。
ですから、何年か後に必ずメンテナンスが必要になってくるんですが、私が一番長く愛用しているウォレットも10年を過ぎてさすがに一部が朽ちてしまって、傷んだ箇所だけを新しく編み直したんですが、新しい部分だけはどうしても最初は悪目立ちするんですよね(笑)
しかし!直して4年が経ちほとんど目立たなくなりました♪
新しい箇所を馴染ませていくというのもまた味わいに変わります♪
BAN CRAFTでご注文頂いた製品に関しましては、余程ひどい状態でなければ基本は無料で直させて頂いています。
ただし、状態によっては有料となりますのでまずはお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
これはずっと使っていると摩擦でちぎれたりして糸で縫うのと違い必ず朽ちます。
ですから、何年か後に必ずメンテナンスが必要になってくるんですが、私が一番長く愛用しているウォレットも10年を過ぎてさすがに一部が朽ちてしまって、傷んだ箇所だけを新しく編み直したんですが、新しい部分だけはどうしても最初は悪目立ちするんですよね(笑)
しかし!直して4年が経ちほとんど目立たなくなりました♪
新しい箇所を馴染ませていくというのもまた味わいに変わります♪
BAN CRAFTでご注文頂いた製品に関しましては、余程ひどい状態でなければ基本は無料で直させて頂いています。
ただし、状態によっては有料となりますのでまずはお問い合わせください。
よろしくお願い致します。