長門峡の道の駅にて・・・
まだまだ残暑厳しく日中は汗だらだら・・・
今日は久しぶりに長門峡の道の駅・くんくの大地の裏手にある川べりに寄ってみました♪
朝から道の駅の方はえっらい人で賑わってたんですが(汗)裏手の下がった川べりの方は静か。
夏場のセミの鳴き声もいつしか静かになって、心なしか風も秋風が混ざってるような、そんな感じです♪
湯田の町にいると気付きませんが、阿東の方に来ると季節の変わり目をもの凄く肌で感じるんですよ。
山の景色、人の賑わい、米の収穫・・・何と言いますか、変わらない人の暮らし・営みがあります。
湯田温泉という温泉街の裏通りに暮らし、週末は阿東という山間に通う。
目的は空き家の掃除ですが、考えようによっては贅沢な時間の使い方です♪
今日は久しぶりに長門峡の道の駅・くんくの大地の裏手にある川べりに寄ってみました♪
朝から道の駅の方はえっらい人で賑わってたんですが(汗)裏手の下がった川べりの方は静か。
夏場のセミの鳴き声もいつしか静かになって、心なしか風も秋風が混ざってるような、そんな感じです♪
湯田の町にいると気付きませんが、阿東の方に来ると季節の変わり目をもの凄く肌で感じるんですよ。
山の景色、人の賑わい、米の収穫・・・何と言いますか、変わらない人の暮らし・営みがあります。
湯田温泉という温泉街の裏通りに暮らし、週末は阿東という山間に通う。
目的は空き家の掃除ですが、考えようによっては贅沢な時間の使い方です♪