ZIPPERも色々・・・
恐らく、ビンテージ物が好きな方はよくご存知かと思いますが、ジッパーも凝りだすと大変な事になります(笑)
普段はあまり意識しないこのジッパーも、昔の物は今のジッパーとはまた違った雰囲気と重厚な質感なんですよ♪
例えばTALON(タロン)。
30年代には基本設計やロック機構などをほぼ完成させていたジッパーの元祖のような存在。
そして、フライトジャケット・ミリタリージャケットなどに使用されていたCONMAR(コンマー)やCROWN(クラウン)。
ビンテージジーンズに多く見られるSCOVILL(スコービル)GRIPPER(グリッパー)。
(※スコービルは当初タロンに外注して製造していました。)
更に各メーカーとも年代や用途によってデザインも違ったりして、ジッパー1つとっても奥が深いです・・・
普段あまり見ないジッパーにも少し目を向けてみると、中々面白いですよ♪
普段はあまり意識しないこのジッパーも、昔の物は今のジッパーとはまた違った雰囲気と重厚な質感なんですよ♪
例えばTALON(タロン)。
30年代には基本設計やロック機構などをほぼ完成させていたジッパーの元祖のような存在。
そして、フライトジャケット・ミリタリージャケットなどに使用されていたCONMAR(コンマー)やCROWN(クラウン)。
ビンテージジーンズに多く見られるSCOVILL(スコービル)GRIPPER(グリッパー)。
(※スコービルは当初タロンに外注して製造していました。)
更に各メーカーとも年代や用途によってデザインも違ったりして、ジッパー1つとっても奥が深いです・・・
普段あまり見ないジッパーにも少し目を向けてみると、中々面白いですよ♪