中原中也記念館にて・・・
中原中也記念館で開催されている企画展「原田和明のオートマタと中原中也」を観に行ってきました♪
この企画展にどうしても母が行きたいと言い出したので連れて行きまして(笑)
詩人・中原中也の詩の世界とリンクしたからくり人形が楽しくてですね、うちの母はこういうのが好きなもんで、ずっと遊んでました(笑)
今日は平日にも関わらずお客さん多くてですね(汗)多分ですけど今公開されている映画「ゆきてかへらぬ」の影響かなと。
ちなみに詩人・中原中也は湯田温泉出身の詩人でこちらの記念館は中也の実家・中原医院の跡地に建ってます。
そして、うちの母は中原中也の姪御さんの同級生。
1階の常設展示と中也の家系図を見て色々思い出したようで、ポツポツと昔話をしていました。
あと、これは私の記憶と思い出なんですけど、中原医院の後、記念館が建つ前は飯田耳鼻科という耳鼻科があって、今はもう亡くなられましたけど、この医院長のじじ・・い・・いや・・・飯田医師が校医でまぁ~怖いというかなんというか。
病院に受診しても昔のお医者ですから「これはドイツ語なんじゃ」いうてカルテは全てドイツ語で書いてたのを覚えてるんですけど、湯田の町の40代以上なら「わかるわ~」という話です(笑)
中原中也と中原医院、あの周辺は親子3代にわたって思い出が沢山あります。。。はい。。。
この企画展にどうしても母が行きたいと言い出したので連れて行きまして(笑)
詩人・中原中也の詩の世界とリンクしたからくり人形が楽しくてですね、うちの母はこういうのが好きなもんで、ずっと遊んでました(笑)
今日は平日にも関わらずお客さん多くてですね(汗)多分ですけど今公開されている映画「ゆきてかへらぬ」の影響かなと。
ちなみに詩人・中原中也は湯田温泉出身の詩人でこちらの記念館は中也の実家・中原医院の跡地に建ってます。
そして、うちの母は中原中也の姪御さんの同級生。
1階の常設展示と中也の家系図を見て色々思い出したようで、ポツポツと昔話をしていました。
あと、これは私の記憶と思い出なんですけど、中原医院の後、記念館が建つ前は飯田耳鼻科という耳鼻科があって、今はもう亡くなられましたけど、この医院長のじじ・・い・・いや・・・飯田医師が校医でまぁ~怖いというかなんというか。
病院に受診しても昔のお医者ですから「これはドイツ語なんじゃ」いうてカルテは全てドイツ語で書いてたのを覚えてるんですけど、湯田の町の40代以上なら「わかるわ~」という話です(笑)
中原中也と中原医院、あの周辺は親子3代にわたって思い出が沢山あります。。。はい。。。