生雲八幡宮さんにて・・・
今日は阿東の用事は早めに済ませて生雲八幡様へ参拝に上がらせて頂きました。
(妻は喪に服しているので鳥居はくぐらず・・・)
桜が満開♪
何と言いますか、生雲さんの参道を歩くと穏やかな気持ちになります♪
夫婦で阿東に通うようになって10年弱。
土地の事は土地の氏神様に報告するのが何となく良いような気がして、定期的に参拝させて頂いているんですが、今年の春は空気も澄んでいて桜もまた格別に美しいです♪
ご本殿の両脇にそびえるご神木もまた堂々たる存在感で左右対称の美しさ。。。
神社さんは杉か松が境内に植わっている事が多いのお気づきですか?
杉は難が過ぎ去る、松は良き事が待つ(とどまる)の意で、若杉・若松などはよくおみくじが結び付けてありますよね?
樹齢を重ねたご神木ともなると神気を帯びると言いますか、存在自体が神聖で、生雲さんのご神木は大変神聖な雰囲気があります。
私にとってこちらの神社さんは自身を整える大切な場所です。
(妻は喪に服しているので鳥居はくぐらず・・・)
桜が満開♪
何と言いますか、生雲さんの参道を歩くと穏やかな気持ちになります♪
夫婦で阿東に通うようになって10年弱。
土地の事は土地の氏神様に報告するのが何となく良いような気がして、定期的に参拝させて頂いているんですが、今年の春は空気も澄んでいて桜もまた格別に美しいです♪
ご本殿の両脇にそびえるご神木もまた堂々たる存在感で左右対称の美しさ。。。
神社さんは杉か松が境内に植わっている事が多いのお気づきですか?
杉は難が過ぎ去る、松は良き事が待つ(とどまる)の意で、若杉・若松などはよくおみくじが結び付けてありますよね?
樹齢を重ねたご神木ともなると神気を帯びると言いますか、存在自体が神聖で、生雲さんのご神木は大変神聖な雰囲気があります。
私にとってこちらの神社さんは自身を整える大切な場所です。