春に財布を買い替える・・・

春先、新社会人や新入学に合わせてウォレット(財布)をプレゼントする方がおられるかと思います。

事実、当工房も年が明けてからこの時期までは比率的にウォレットを製作する事が多いです。

春に財布を買い替えるのは「張る財布」に通じるので大変縁起が良いと昔から言われます。

恐らく、人生の節目でウォレットをプレゼントするという習慣は、そういった縁起を担ぐ意味が反映されているんだと思うんですが、では、いつ頃までに買い替えればよいか?という時期については見解が様々です。

立春から立夏までが春とするならば、買い替えの時期は2月上旬~5月上旬までの間と言えますし、旧暦の春となると、1月~3月までくらいが買い替えの時期といえます。

どちらが正しいというのはありません。一つの目安としてこれくらいの時期に買い替えるのが縁起が良いのではないでしょうか?(笑)

ちなみに、「春財布は張る財布」ですが「秋財布は空き財布」に通じあまり縁起が良くないと言われますので、縁起を担ぐのであれば秋は避けたほうが良いかも知れません。

しかし、縁起を担ぐよりも何よりも、自分が買い替えたい時に買い替えるのが一番ベストではあるんですけどね(笑)

ハーフウォレット(ブライドルレザー)
37000円(税込)
↓↓↓
http://bancraft.ocnk.net/product/1

3つ折りキーケース(ブライドルレザー)
15000円(税込)
↓↓↓
http://bancraft.ocnk.net/product/8