山口色・・・
現在、BAN CRAFTで新たにアイテムを追加しようと、何種類かの小物を制作中です。
革を選ぶ際に革の性質や硬さ・丈夫さ、使い込んでの表情など様々な事を想定して選ぶんですが、今回、熟考に熟考を重ねてピッギーライトのオレンジを選びました。
豚の革は擦れに強く、通気性も良い丈夫な革であるなど、選んだ理由は色々とあるんですが、この「オレンジ」という色を選んだのは、素敵なツヤと発色、そして、個人的な思いではありますが、私が住む山口という地を表す色なのでオレンジを選びました。
このオレンジという色は山口県、特に萩市が有名なのですが、特産品でもある「夏みかん」をイメージした色で、県内の県道などはガードレールもオレンジだったりします。
明治期には萩藩において、職を失った武士への救済措置として夏みかんの栽培が広く奨励され、その当時に植えられたみかんの木が現在でも多く残っているなど、オレンジという色は山口県をイメージする色なんです。
来年は大河ドラマも吉田松陰の妹・文が主人公の「花燃ゆ」。
既に山口県萩市でロケも行われたようなんですが、ひょっとしたら、その時に夏みかんのオレンジが背景にあるかも知れません(笑)
革を選ぶ際に革の性質や硬さ・丈夫さ、使い込んでの表情など様々な事を想定して選ぶんですが、今回、熟考に熟考を重ねてピッギーライトのオレンジを選びました。
豚の革は擦れに強く、通気性も良い丈夫な革であるなど、選んだ理由は色々とあるんですが、この「オレンジ」という色を選んだのは、素敵なツヤと発色、そして、個人的な思いではありますが、私が住む山口という地を表す色なのでオレンジを選びました。
このオレンジという色は山口県、特に萩市が有名なのですが、特産品でもある「夏みかん」をイメージした色で、県内の県道などはガードレールもオレンジだったりします。
明治期には萩藩において、職を失った武士への救済措置として夏みかんの栽培が広く奨励され、その当時に植えられたみかんの木が現在でも多く残っているなど、オレンジという色は山口県をイメージする色なんです。
来年は大河ドラマも吉田松陰の妹・文が主人公の「花燃ゆ」。
既に山口県萩市でロケも行われたようなんですが、ひょっとしたら、その時に夏みかんのオレンジが背景にあるかも知れません(笑)