厳島・豊国神社(千畳閣)にて・・・

久々に厳島に行って来ました♪

今回は厳島神社以外のディープな場所を巡って来て、お寺のご住職や宮島生まれ宮島育ちという地元の方々にいろいろとお話を伺い案内までして頂いて本当に楽しい旅となりました♪

と・・・そのあたりのお話は追々すると致しまして、ひとまずは観光名所でもある豊国神社(千畳閣)を。

こちらの建物は豊臣秀吉の命を受け建設した島内最大の大きさを誇る大経堂ですが、建設途中で秀吉が逝去してしまったため建設がストップし、未完成のままの建物と言われています。

が!近年新たな説として、天井も張られず板壁がないのは意図的なもので、お坊さんが集まって読経する声が島内に響く様に設計したのではないか?という説もあるようです。

丁度、昨日は奥の方にある大聖院で火渡り式があって、豊国神社(千畳閣)から遠くを眺めると火渡りで焚かれた火の煙らしきものが上がっていました。