ベルトのメンテについて。
意外と放置しがちなベルト。。。
かくいう私も放置しがちで、私と妻のベルトをまとめてお手入れ。
注意すべきは2点。
1点は腰の部分。
特に今の季節の革ベルトは汗をよく吸いますから、可動負荷のかかる腰の部分は汗を吸ったまま放置しておくと革が乾燥した時にヒビが入ります。
2点目はベルト穴付近。
これは腕時計の革ベルトにも言える事ですが、穴に何度もベルトの棒(つく棒)を入れると穴とその周辺はどうしてもダメージを受けるので、それをそのままにしておくとやはりひび割れたり最悪裂けます。
これらを未然に防ぐには、いつも言ってますが革にとってベストな状態は革内部に適度な油分が入っている事なので、汗を吸っても乾いたらオイルを薄く塗ってあげればそれでOKです♪
これでまた長く付き合えるアイテムになってくれました♪
皆様も是非、気が付いた時にメンテしてあげて下さい♪
かくいう私も放置しがちで、私と妻のベルトをまとめてお手入れ。
注意すべきは2点。
1点は腰の部分。
特に今の季節の革ベルトは汗をよく吸いますから、可動負荷のかかる腰の部分は汗を吸ったまま放置しておくと革が乾燥した時にヒビが入ります。
2点目はベルト穴付近。
これは腕時計の革ベルトにも言える事ですが、穴に何度もベルトの棒(つく棒)を入れると穴とその周辺はどうしてもダメージを受けるので、それをそのままにしておくとやはりひび割れたり最悪裂けます。
これらを未然に防ぐには、いつも言ってますが革にとってベストな状態は革内部に適度な油分が入っている事なので、汗を吸っても乾いたらオイルを薄く塗ってあげればそれでOKです♪
これでまた長く付き合えるアイテムになってくれました♪
皆様も是非、気が付いた時にメンテしてあげて下さい♪