萩・明倫学舎・・・

萩・明倫学舎。

かつての萩藩校・明倫館の跡地にして旧明倫小学校校舎。

つい12~3年前までは現役で使われた校舎ですから、私が若い頃は棚卸の仕事で旧明倫小学校付近を通る時は普通に子供たちが沢山いたのを覚えてます。

現在、明倫小学校はこの施設の真裏にあって、明倫学舎を出ると当時と変わらずワイワイ子供たちの元気な声が聞こえてきます♪

というか、この歴史的環境が当たり前に育ってる明倫小学生がうらやましい・・・

現在、旧明倫小学校者は萩・明倫学舎として、幕末ミュージアムや観光案内・ワーキングスペースなど幅広く使われる施設に生まれ変わってます♪

この日は平日だったからか日本人よりも海外からのお客さんの方が多くて驚いたんですが、丁度、今はお雛様が施設内の至る所に飾られていて、海外の方々も一緒に写真撮ったりして楽しそうに過ごされていました♪

いやいや・・・先週に引き続きほんと大人の社会見学みたいなもんで、こういう所に行くといつもは私ばっかり色んな人と話が長くなってしまって嫁さんは後半すっかりダレ切ってるパターンが多いんですが(笑)今回は嫁さんがえらく楽しそうでホッとしてます(笑)